詳細のページは順次追加していく計画です。
ゲーム序盤の大まかな流れ
最速チャート
リセマラでSSランクを確保
↓
曜日クエストと世界復興が開くまでストーリーを進行
↓
強化石の超級をフレンドキャラで周回、SSランクキャラのレベルを大体55くらいまで上げる
↓
挑戦券でイベント、スタミナで世界復興の特殊依頼から月別討伐クエストを周回、復興ポイントを稼ぐ。
↓
復興ポイントを覚醒石と交換。
リセマラランクの高い順に覚醒。
↓
ハンターズギルドで装備製作書を入手。
旋風とすごいローブを優先。
↓
ストーリーがスイスイ進む。
詰まったら強化石周回に戻る。
強化
まずはリセマラを済ませます。
それからチュートリアルに沿って進めて、そのままストーリーを3章まで終わらせましょう。
同じストーリーの中級・上級に挑めるようになり、ガチャやスタミナ回復に必要なアイテム「精霊石」が好きなタイミングで入手できるようになります。
ガチャを回したいタイミングは唐突に訪れます。
20〜30連分の石を任意のタイミングで取れる備えをしておきましょう。
その過程で、ストーリー上のバトルの経験値でのレベルアップでは敵の強さに追いつけなくなります。
効率の良いレベルアップには「強化石」が必要です。曜日ダンジョンから「強化」を選びましょう。
自前のパーティの力量に合わせて初級から始めても良いですが、毎回1体を選んで連れて行けるフレンドのキャラを使って、超級から取り掛かってしまう方がオススメです。
スタミナの消費は50と重たいですが、3回前後でキャラ1体を50レベルまで育てられます。
ある程度のHP上昇が見込めるので、ストーリー攻略時に敵に負けにくくなります。初期メンバーのレベルは石を割ってスタミナを回復させてでも一気に上げてしまいましょう。
進化
但し、キャラのレアリティによって上げられるレベルには上限があります。
星3は30まで、星4は40まで、星5は50若しくは70までとなっており、基本的には星5を複数キャラ育てないとストーリーの攻略が途中で詰まります。
なので、アカウント作成時に確定で手に入る星5が育成に値するキャラかどうかは非常に重要です。順序的には前後しますが、改めて、最初にある程度の「リセマラ」をお勧めします。
曜日ダンジョンの「進化」から「進化石」を入手することでレアリティを向上させることも可能です。
全てのキャラの星5をガチャで引く必要はありません。ただし、相当数の周回が必要になります。
その意味でも、周回適性の高いキャラをリセマラで1体は入手しておきましょう。
進化石を集めるのは結構大変です。
青い星はレベル70まで上げられるキャラ。
装備
「世界復興ギルド」の「ギルド依頼」を解決すると、装備の「製作書」を入手できます。
製作に必要な素材を曜日ダンジョンの「素材」から獲得して、ホーム画面下の「装備」から「作成」を選ぶと、対象の装備を入手できます。
中でもキャラの移動力が上がる「旋風」と、初期MPを増やす「すごいローブ」は、非常に有用かつ必要素材の収集が簡単です。ストーリーの合間に、できるだけ早めに作ってしまいましょう。
なお、もし期間限定の「装備ガチャ」が開催中なら、それを回してしまう方が早く部隊を強化できます。
キャラごとにジョブ的な設定があり、タイプと一致する武器だと攻撃力にボーナスがありますが、移動やMPなどの上昇効果の方がはるかに重要です。あまり気にせずに、魔術師に刀でも、銃士に杖でも持たせましょう。
覚醒
各キャラクターは個別に覚醒ボードが設定されており、ロールの色ごとの「覚醒石」を使って能力の強化が可能です。全てのマスを開放すると、星5を超えたレアリティ’覚醒’になり、能力が大幅に向上します。
「覚醒石」は曜日ダンジョンの「覚醒」やイベントのクエスト周回で入手可能な他、「世界復興ギルド」でも購入できます。
大きな星のマークがレアリティ’覚醒’です。
古代王の地下遺跡
毎日3回チャレンジできる「古代王の地下遺跡」では、宝箱から各種素材が入手できます。
「CAMPAIGN」表記のある階層では、覚醒石や各種希少装備素材のほか、「精霊石」50個がドロップすることもあります。
最下層の50階をクリアすることで強力なバッファー「ちょこ」を仲間にできますが、初めのうちは30階から下を攻略するのはかなり難しいです。
少しずつ部隊を強化しながら、キャンペーンフロアを攻略しつつ30階をクリアすることを目標にしましょう。
ゲーム中盤の遊び方
他のスマホゲームの例に漏れず、ガチャを回せる石を確保することが、このゲームでも非常に重要です。
メインストーリーの攻略や、各種のミッション条件を満たして精霊石を稼ぐことができるうちは良いのですが、それらの供給は一回限りなので、どうしても途中で石が不足しだします。
この段階では、週に安定した石の供給を期待できる「闘技場」の攻略が非常に重要になってきます。
闘技場
AIがコントロールする、他のプレイヤーが組んだパーティと戦うコンテンツです。
1日に5回の参加証が補充され、
①ボーナスキャラを使う
②少ないターン数で勝つ
③スキルで止めを刺す
の3つの条件を満たすことで高得点を得られます。
理想としては、ボーナスキャラ3体の平均3ターンで勝てれば、750石が手に入る「プラチナ1」を一週間以内に達成できます。
ただ、キャラの覚醒が相当進んで、装備も充実してくるまでは、高得点の条件を満たすことはかなり難しいです。ある程度近い実力同士でのマッチングになり易くなってはいるものの、相手も全力で組んだパーティですので、簡単には勝てません。
遺跡と同じく、こちらも少しずつ勝率を上げていきましょう。
現状のパーティで勝ち目がないと踏んだ場合は、ボーナスキャラ5体さえ連れていけば、最悪全敗でも月曜日に350石が手に入る「ゴールド4」まではたどり着くことができます。
60ポイントを5回×7日で2100ポイントは確定。
最初のAI3戦と優しい人の自滅パーティ次第では更に上まで届くかも。
細かい攻略方法はこちら
ちょこ覚醒
パーティの強化がある程度進めば、遺跡の50階の攻略が可能になります。
50階踏破時に獲得できる踏破ポイントは、初回のキャラだけ300貰える設定なので、初回クリア分だけで「ちょこ」をショップから仲間にすることができます。
「ちょこ」は強力なバッファーですが、覚醒ボードの一部が魂でしか解放できません。
仲間にする際のショップで追加購入する形でしか魂の入手ができないので、大量の踏破ポイントを用意することになります。
強化済みの4体で安定して攻略できるチャートを組み上げ、空いたひと枠に未踏破のキャラを入れて、毎回300ポイントずつ稼ぎましょう。
凶敵攻略、ノル入手
「世界復興ギルド」の「凶敵クエスト」から挑める各種「凶敵」を撃破すると、「凶敵コイン」を獲得できます。3つ集めるとショップで交換先を選べますが、未入手の場合は是非とも「ノル」を最初に選びましょう。範囲攻撃とトドメの一撃との両方を受け持てる強力なアタッカーです。
本来は「フェスガチャ」から排出される「フェス限定キャラ」のうちの1体ですが、こちらで入手した上で覚醒させた後なら、「フェスガチャ」で被った場合に入手できる魂の量が大幅に(最大500まで)変わります。魂500で交換できる「魂装備」の「黒炎の魔杖」も、本体同様非常に強力です。可能な限り早く覚醒させてしまいましょう。
スキル2に多段攻撃を持つ「ノル」は、闘技場に於いてダメージをHPの3分の1まで減らす状態変化「不屈」を持つ敵を倒すことができ、毎週の精霊石の収支改善に貢献してくれます。
また、スキル1は3×4の長方形の範囲を取る攻撃で、後述のフルオート周回に大いに役立ちます。
攻略自体に関しては、既に詳細な動画がyoutubeなどで上がっているのでこちらでは割愛いたしますが、火力の高いキャラに高倍率のバフをかければ「ガルム」「三霊影」「ガイオン」の突破が比較的容易です。55%のバフを持つ「覚醒ちょこ」がここで活きるでしょう。もちろん、立ち回り次第では未覚醒でも攻略は可能です。
ちなみに、凶敵コインで交換する対象のオススメ順は、
エルヴンブーツ
入手経路がかなり限られているアクセ枠移動上昇装備
エレメンタルアーマー
MP12上昇の防具 9上昇装備の1足りない歯痒さを解消
ロマンシングストーン
毎ターン終了時にMP5回復 ターンがかかる戦闘ではお得
ラピスラズリ
クリティカル率20%アップ ダメージが伸びる
です。
イベントクエスト周回
期間限定の各種イベントのクエストを攻略すると、初回限定の精霊石の他に、各種希少装備素材や覚醒石をドロップします。
このクエストを効率的に周回することで、覚醒キャラと強い装備を揃えることができ、強化された部隊が更に周回を早くするというサイクルに乗ることができれば、育成ひいてはゲームの面白みが加速します。
敵の配置に綺麗にハマるスキル範囲を当てていき、高い火力をボスに撃ち込むのが基本的な攻略方法です。範囲の広いスキルを持ったキャラを1体、大ダメージを期待できるキャラを1体に、初期MPを上げる装備や移動力を向上させる装備を用意することで攻略が捗ります。
また、部隊をある程度強化した上でAIの挙動を理解することができれば、数手しか手動を入れないセミオートや、戦闘開始ボタンを押して戦闘が終わるまで待つだけのフルオートを組むこともできるようになります。
自分で組み上げるのが一番楽しいですが、効率だけを考えるならTwitterでフルオート編成を組んでアップしている人たちのキャラと装備を真似するのもオススメです。